Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.52 東京都中野区東中野の「十番」のビールとタンギョウは神々しい三種の神器。
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.76 大分県大分市のサンチ―(三角チーズパン)は県外の人間は偶然どこかで出会うしかない幻の大分県高校フード
No.36 埼玉県所沢市狭山ヶ丘の銘菓「ぽんぽこおやじ」は、あの「ぽんぽこ(タヌキ)」の末裔だった。
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.29 沖縄県の「ポーク(P)ランチョンミート」と海
No.44 徳島県徳島市の「金ちゃんラーメン」、これぞ最強で摩訶不思議なソウルフル即席ラーメンなのである。
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.21 東京都板橋区十条、北区東十条の「からし焼」
No.77 埼玉県さいたま市の「浦和競馬場」で「黄色いカレーライス」を食べながら鉄火場のソウルフードについて真摯に考察する(シリーズ鉄火場のソウルフード1)。
No.3 東京都足立区縁日の「文化フライ」
No.9 新潟県妙高市の「かんずり」
No.41 東京都台東区上野のカレー専門店「クラウンエース」はアッパレの潔さで復活。
No.15 東京都武蔵野市武蔵境の亜細亜大学近くの「油そば」
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.34 東京都杉並区荻窪の伝説の(白)「丸福」のラーメン(これがオジサンのソウルフルラーメンです)
No.72 大阪食い倒れ紀行(難波)-「金龍」のラーメンと「北極」のアイスキャンディー②(大阪上陸編6)
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
Nothing Found
It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help.
検索: