Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.19 神奈川県横浜市「サンマーメン」考
No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.6 青森県の「スタミナ源たれ」
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
No.21 東京都板橋区十条、北区東十条の「からし焼」
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.27 青森県の「イギリストースト」
No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える
No.43 東京都葛飾区東金町の「せきぐち東金町店」の元祖カレーラーメンのどろどろ、プラス5辛増し、トッピング辛ねぎ。
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.5 埼玉県東松山市の「やきとり」
No.81 静岡県伊東市の「祇園」の<いなり弁当>と<ぐり茶>、まずは伊東のソウルフードと言えるのでは…。(青春18きっぷの日帰り旅①)
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.40 福岡県福岡市即席ラーメン「これだ」は、豚骨ではなく醤油?アッと驚くタメゴローとはこのことだ!
No.11 栃木県の「レモン牛乳」
No.55 埼玉県蕨市「るーぱん」は受付が消えて戻ってこない不思議なシステムの店であった。
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
No.24 東京都荒川区西日暮里の「一由そば」のジャンボゲソ天そば
カテゴリー:
2.もんじゃ焼き
0
No.17 東京都足立区vs荒川区の「もんじゃ焼き」
1.粉物
2.もんじゃ焼き
2.関東編
3.東京都
4.荒川区
4.足立区
「もんじゃ焼き―後述・焼き省略」、名前はもう全国区?だろうが、食されているのは関東圏だけなのではと思う(東北の県庁所在地の中心部や札幌などのお好み焼き屋にはあるだろうが)。知り合いの関西人は「何で、…
C級グルメ
Share: