0

No.75 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-大阪人曰く、大阪一旨い「うまい屋」のたこ焼き(大阪上陸編8)

 串カツ「串安亭」を出て、天神橋筋商店街を3丁目、2丁目、1丁目(天3、天2、天1)へとブラブラと見てるだけ歩きをしながら、活きている商店街は良いものだなと実感する。もうこんなこと言うのも手遅れかもし…
0

No.72 大阪食い倒れ紀行(難波)-「金龍」のラーメンと「北極」のアイスキャンディー②(大阪上陸編6)

 さて満足顔で「大黒」(No.70)出て、本日の計画はこの後、千日前のなんばグランド花月を素見(ひやか)してから、「千とせ」(別館)で肉吸い定食を食べることだけは決めているのだが、その後は成り行きとい…
0

No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)

 ホルモン焼きマルフク(No.68)を出て、あべのハルカスまで、腹ならしに歩こうと、ビルの方向だけを頼りに商店街(新開筋商店街)を歩く。金曜の午後なのに、人通りが少なく、ほとんどのシャッターが降ろされ…
0

No.17 東京都足立区vs荒川区の「もんじゃ焼き」

 「もんじゃ焼き―後述・焼き省略」、名前はもう全国区?だろうが、食されているのは関東圏だけなのではと思う(東北の県庁所在地の中心部や札幌などのお好み焼き屋にはあるだろうが)。知り合いの関西人は「何で、…