Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.28 神奈川県横須賀市の「相模屋」&「お太幸(横須賀駅前店)」の立ち食い焼き鳥
No.68 大阪府大阪市西成区の鉄板(ホルモン)焼きは今や日雇労働者のためのフードではないのである。(大阪上陸編3)
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
No.19 神奈川県横浜市「サンマーメン」考
No.11 栃木県の「レモン牛乳」
No.23 東京都台東区浅草1丁目1番地1の「神谷バー」のデンキブラン
No.16 北海道の「ビタミンカステーラ」
No.72 大阪食い倒れ紀行(難波)-「金龍」のラーメンと「北極」のアイスキャンディー②(大阪上陸編6)
No.6 青森県の「スタミナ源たれ」
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.52 東京都中野区東中野の「十番」のビールとタンギョウは神々しい三種の神器。
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.40 福岡県福岡市即席ラーメン「これだ」は、豚骨ではなく醤油?アッと驚くタメゴローとはこのことだ!
No.56 高知県のまじめなおかし「ミレービスケット」を食べながらふまじめな自分を痛感した話。
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
No.14 山形県米沢市の「うまいたれ」
タグ:
ぽんぽこおやじ
0
No.36 埼玉県所沢市狭山ヶ丘の銘菓「ぽんぽこおやじ」は、あの「ぽんぽこ(タヌキ)」の末裔だった。
1.お菓子
2.関東編
3.埼玉県
4.所沢市
20年前、仕事で福岡県に行った時、新幹線駅構内でお土産を買おうと品定めをしていると、明太子の「かねふく」と肩を並べるように銘菓「ひよ子」が置いてあるのに驚いたことがあった。「かねふく」は分かる。しか…
ナボナ
ひよ子
ぽんぽこおやじ
ぽんぽこたぬき
東京銘菓
Share: