0

No.65 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える(No.64のつづき)

 「チャーシュー弁当(チャー弁)」をゲットして「としまや新宿店」を出ると、急に空腹感に襲われる。周囲を見渡してもお店らしきものが見当たらないので、とりあえず木更津湾岸沿いを歩くことに。とにかく暑いので…
0

No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える

 木更津に対するイメージはと聞かれ、私のすぐ頭に思い浮かぶのは、宮藤官九郎(クドカン)脚本・演出のドラマ・映画「木更津キャッツアイ」(金子文紀監督)<傑作である>と俳優中尾彰(粋がっているけど千葉の田…
0

No.59 千葉県柏市の「ボンベイ」のカシミールカレーは「デリー」の伝統を裏切るカレーで残念。

 「ホワイト餃子」と「ボンベイのカレー」は昔から柏市民が愛してやまないソウルフードだと聞いたので、なるほどと思い、腰を上げ常磐線の南千住駅から柏駅に向かったのだった。「ホワイト餃子」は野田市を本拠に支…
2

No.58 千葉県船橋市「大輦」のソースラーメンを侮るなかれ。

 「ソウルフードと言えるか分からないけど、船橋のソースラーメン、イケルから食べてよ」と友人から言われたのは何年前だっただろうか。 船橋とは、色々と因縁がある土地なのだが、自分が経営する会社の末期に資金…
0

No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦

 蕎麦にから揚げ。何とも言えないB級感だが、コロッケ蕎麦が当然のようにあるように、旨ければ問題はないのである。そんな立ち食い蕎麦屋が我孫子駅ホームにある。小さい頃の私にとって立ち食い蕎麦屋は、在ると入…