Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.52 東京都中野区東中野の「十番」のビールとタンギョウは神々しい三種の神器。
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.14 山形県米沢市の「うまいたれ」
No.55 埼玉県蕨市「るーぱん」は受付が消えて戻ってこない不思議なシステムの店であった。
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
No.80 大阪食い倒れ紀行(大阪梅田)-浪花の食を総括する。(大阪上陸編最終章)
No.56 高知県のまじめなおかし「ミレービスケット」を食べながらふまじめな自分を痛感した話。
No.78 石川県金沢市の「ビーバー」は体が大きくなるお菓子として、またまた人気が急上昇。
No.22 東京都千代田区外神田の「牛丼専門サンボ」の牛丼のアレレレ
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.29 沖縄県の「ポーク(P)ランチョンミート」と海
No.19 神奈川県横浜市「サンマーメン」考
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.79 神奈川県川崎市「丸大ホール本店」、この店がある限り川崎は死なず
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.77 埼玉県さいたま市の「浦和競馬場」で「黄色いカレーライス」を食べながら鉄火場のソウルフードについて真摯に考察する(シリーズ鉄火場のソウルフード1)。
No.1 東京都品川区大井町「永楽」の中華そば
タグ:
カキフライ
0
No.47 東京都中央区銀座「煉瓦亭」の元祖ポークカツレツについて思う存分語らせていただきます。
1.洋食
2.カツレツ
2.関東編
4.中央区
5.銀座
私が前口上で定義したソウルフードとは、ちと違うのではと思われるかもしれないが、新年(2022年)第1弾ということでお許し願えればと今回は、あの日本の洋食屋の元祖「煉瓦亭」の元祖ポークカツレツを取り上…
カキフライ
セロリ―サラダ
元祖ポークカツレツ
池波正太郎
煉瓦亭
生ビール
赤ワイン
Share: