Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.76 大分県大分市のサンチ―(三角チーズパン)は県外の人間は偶然どこかで出会うしかない幻の大分県高校フード
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
No.1 東京都品川区大井町「永楽」の中華そば
No.23 東京都台東区浅草1丁目1番地1の「神谷バー」のデンキブラン
No.47 東京都中央区銀座「煉瓦亭」の元祖ポークカツレツについて思う存分語らせていただきます。
No.27 青森県の「イギリストースト」
No.30 山形県内陸部の「ひっぱり」の十郎レシピ
No.58 千葉県船橋市「大輦」のソースラーメンを侮るなかれ。
No.24 東京都荒川区西日暮里の「一由そば」のジャンボゲソ天そば
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
No.32 山梨県大月市の幻の「おつけだんご」(食べさせてくんなまし)
No.79 神奈川県川崎市「丸大ホール本店」、この店がある限り川崎は死なず
No.9 新潟県妙高市の「かんずり」
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
No.59 千葉県柏市の「ボンベイ」のカシミールカレーは「デリー」の伝統を裏切るカレーで残念。
No.49 愛知県豊川市の山本製粉の「ポンポコラーメン」は愛知県三大即席麺の一つだった。
No.60 神奈川県港北区日吉本町「とらひげ」の牛肉ニラ丼は慶大生に食べ続けられている「魂」の一品
No.3 東京都足立区縁日の「文化フライ」
カテゴリー:
2.中国四国編
0
No.63 兵庫県たつの市イトメンの「チャンポンめん」は関西アッサリ味の究極の姿
2.中部編
3.兵庫県
3.即席ラーメン
4.たつの市
関西のイメージワードとして「コテコテ」があるが、他に「アッサリ」というワードも浸透しているのではないだろうか。このワード、両極端だが、中間色の関東イメージの対抗としては、ピッタリとハマつているようで…
イトメン
チャンポンめん
Share:
0
No.56 高知県のまじめなおかし「ミレービスケット」を食べながらふまじめな自分を痛感した話。
1.お菓子
2.中国四国編
3.高知県
4.高知市
写真クリックで拡大 高知県と言えば、龍馬とカツオとよさこい祭りと相場は決まっているが、本日紹介する「ミレー」も高知と言えば外せないのである。「ミレー」って何?という読者もいるだろう、特に関東の若い人…
ミレービスケット
Share:
0
No.44 徳島県徳島市の「金ちゃんラーメン」、これぞ最強で摩訶不思議なソウルフル即席ラーメンなのである。
2.中国四国編
3.即席ラーメン
3.徳島県
4.徳島市
ご当地ソウルフル即席ラーメンシリーズも第4弾を迎え、本日は、ご当地ラーメンの最強「金ちゃんラーメン」をご紹介したい。何が最強なのか、それは、よくぞこの味で長年販売続けられたものだという、感心とともに…
金ちゃんヌードル
金ちゃんラーメン
Share:
0
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
2.スパゲッティ
2.中国四国編
3.島根県
4.出雲市
この企画、まずは私の近場の関東一円から、東北、北海道へと旅を広げていこうと思っていたのだが、逆方向の出雲市出身の友人から、我が故郷にこんなものがあるよと紹介されたのが、この「ソフトスパゲッティ式めん…
ソフトスパゲッティ式めん
有限会社米山萬商店
Share: