Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.54 東京都杉並区高円寺北「ニューバーグ」のハンバーグが年齢層に関係なく愛され続ける理由。
No.49 愛知県豊川市の山本製粉の「ポンポコラーメン」は愛知県三大即席麺の一つだった。
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
No.58 千葉県船橋市「大輦」のソースラーメンを侮るなかれ。
No.74 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-「串安亭」の串カツ(大阪上陸編7)
No.43 東京都葛飾区東金町の「せきぐち東金町店」の元祖カレーラーメンのどろどろ、プラス5辛増し、トッピング辛ねぎ。
No.1 東京都品川区大井町「永楽」の中華そば
No.21 東京都板橋区十条、北区東十条の「からし焼」
No.67 大阪府大阪市の新世界「串揚げ」、こりゃアカンで、亀親父。(大阪上陸編2)
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.19 神奈川県横浜市「サンマーメン」考
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.63 兵庫県たつの市イトメンの「チャンポンめん」は関西アッサリ味の究極の姿
No.16 北海道の「ビタミンカステーラ」
No.23 東京都台東区浅草1丁目1番地1の「神谷バー」のデンキブラン
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)
No.4 茨城県水戸市総本家「松五郎」のスタミナラーメン
タグ:
ちゃばら 日本百貨店食品館
0
No.76 大分県大分市のサンチ―(三角チーズパン)は県外の人間は偶然どこかで出会うしかない幻の大分県高校フード
1.パン
3.大分県
4.大分市
見つけたら、即手に入れなければ、次に出会えるのがいつなのか分からない商品がある。 それが大分の「つるさき食品」のサンチ―こと三角チーズパンである。オジサンは10年前から噂では聞いていたが、出会うこと…
ちゃばら 日本百貨店食品館
つるさき食品
Share:
0
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
1.パン
2.中部編
3.静岡県
4/沼津市
ついにだが、オジサンもコロナに感染してしもーた、3回ワクチン打っているのにである。しかし、1日だけの高熱(39.8度)と三日間咳が出ただけの軽症で済み、後6日で晴れて軟禁生活から解放される。この人間…
コッペパン
ちゃばら 日本百貨店食品館
のっぽパン
バンデロール
丹那牛乳
Share:
0
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
2.中部編
3.即席ラーメン
3.愛知県
4.碧南市
50歳代以上の方は、即席めんの歴史と共に生きているので、その競争の凄まじさをご存じなので、生き残って現在在る商品に対して、無意識ながらもリスペクト感を持っているのではないかと思う。今回ご紹介する「キ…
キリマルラーメン
ちゃばら 日本百貨店食品館
小笠原製粉株式会社
Share: