Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.53 東京都足立区東武伊勢崎線西新井駅ホームの「西新井ラーメン」、45年ぶりのその味は「返し」が絶品だった。
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
No.30 山形県内陸部の「ひっぱり」の十郎レシピ
No.9 新潟県妙高市の「かんずり」
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.32 山梨県大月市の幻の「おつけだんご」(食べさせてくんなまし)
No.49 愛知県豊川市の山本製粉の「ポンポコラーメン」は愛知県三大即席麺の一つだった。
No.16 北海道の「ビタミンカステーラ」
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.7 東京都伊豆諸島の「くさや」
No.77 埼玉県さいたま市の「浦和競馬場」で「黄色いカレーライス」を食べながら鉄火場のソウルフードについて真摯に考察する(シリーズ鉄火場のソウルフード1)。
No.35 愛知県稲沢市「オリエンタルカレー」の全国展開撤退の理由。
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.60 神奈川県港北区日吉本町「とらひげ」の牛肉ニラ丼は慶大生に食べ続けられている「魂」の一品
No.48 東京都台東区竜泉の天羽飲料製造の「天羽の梅」は未だに成分が分からない下町の不気味なソウルフルエキス。
No.82 静岡県伊東市の居酒屋「まるたか」の「うずわ定食」、そこには食べ終わると素直に「ごちそうさま」と頭を下げているオジサンがいたのであった。(青春18きっぷ日帰り旅②)
No.13 埼玉県西部、東京都多摩地区の「武蔵野うどん」
カテゴリー:
1.パン
0
No.76 大分県大分市のサンチ―(三角チーズパン)は県外の人間は偶然どこかで出会うしかない幻の大分県高校フード
1.パン
3.大分県
4.大分市
見つけたら、即手に入れなければ、次に出会えるのがいつなのか分からない商品がある。 それが大分の「つるさき食品」のサンチ―こと三角チーズパンである。オジサンは10年前から噂では聞いていたが、出会うこと…
ちゃばら 日本百貨店食品館
つるさき食品
Share:
0
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
1.パン
2.中部編
3.静岡県
4/沼津市
ついにだが、オジサンもコロナに感染してしもーた、3回ワクチン打っているのにである。しかし、1日だけの高熱(39.8度)と三日間咳が出ただけの軽症で済み、後6日で晴れて軟禁生活から解放される。この人間…
コッペパン
ちゃばら 日本百貨店食品館
のっぽパン
バンデロール
丹那牛乳
Share:
0
No.27 青森県の「イギリストースト」
1.パン
2.東北編
3.青森県
4.青森市
青森県、この地方には以前紹介したNo.6「源たれ」の他に風変りなソウルフードがある。それが今回紹介する「イギリストースト」である。 この「イギリストースト」、青森県民でまず知らない人はいないと言われ…
イギリストースト
Share: