0

No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える

 町中華がどんどん消滅していっているそうだ。これを「50年問題」と言うらしいが、高度経済成長(60年代後半から70年代後半)期にゾクゾクと開店した日式「中華屋」※のオナーの高齢化による後継者問題が一番…
0

No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。

 年末は、少し贅沢をして銀座で食事をすることにしている。しかし、銀座と言っても、一人3万や5万の店に顔を出すほどの甲斐性がない私は、せいぜい1万が精一杯なのであるが、それでも銀座はやはり日本一、どこへ…
0

No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。

 かつて現在注目の北条氏の御国(みくに)であった小田原市、現在では東海道新幹線と箱根への通過駅的感覚しかなく、よほどのことがない限り外部の人は途中下車をしないのではと思われるほど悲しい地域になってしま…