Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.38 福岡県福岡市の即席麺「うまかっちゃん」が関東進出を止めた?本当の理由。
No.22 東京都千代田区外神田の「牛丼専門サンボ」の牛丼のアレレレ
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.40 福岡県福岡市即席ラーメン「これだ」は、豚骨ではなく醤油?アッと驚くタメゴローとはこのことだ!
No.37 東京都台東区千束の立ち食い蕎麦「山田屋」の細めん、ひもかわ、僕きつね。
No.1 東京都品川区大井町「永楽」の中華そば
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
No.14 山形県米沢市の「うまいたれ」
No.60 神奈川県港北区日吉本町「とらひげ」の牛肉ニラ丼は慶大生に食べ続けられている「魂」の一品
No.41 東京都台東区上野のカレー専門店「クラウンエース」はアッパレの潔さで復活。
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
No.7 東京都伊豆諸島の「くさや」
No.32 山梨県大月市の幻の「おつけだんご」(食べさせてくんなまし)
No.8 神奈川県川崎市京町「元祖ニュータンタンメン本舗」のタンタンメン
No.29 沖縄県の「ポーク(P)ランチョンミート」と海
No.43 東京都葛飾区東金町の「せきぐち東金町店」の元祖カレーラーメンのどろどろ、プラス5辛増し、トッピング辛ねぎ。
No.3 東京都足立区縁日の「文化フライ」
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.30 山形県内陸部の「ひっぱり」の十郎レシピ
カテゴリー:
1.漬物
0
No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える
2.ザーサイ
2.ビール
2.ラーメン
2.焼きそば
2.町中華
2.関東編
2.餃子
2.麻婆豆腐
3.神奈川県
4.藤沢市
5.南藤沢
町中華がどんどん消滅していっているそうだ。これを「50年問題」と言うらしいが、高度経済成長(60年代後半から70年代後半)期にゾクゾクと開店した日式「中華屋」※のオナーの高齢化による後継者問題が一番…
やわらかいやきそば
七福
大新
大新ラーメン
瓶ビール
Share:
0
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
2.お新香
2.ビール
2.玉子焼き
2.蕎麦
2.関東編
3.東京都
4.中央区
5.銀座
年末は、少し贅沢をして銀座で食事をすることにしている。しかし、銀座と言っても、一人3万や5万の店に顔を出すほどの甲斐性がない私は、せいぜい1万が精一杯なのであるが、それでも銀座はやはり日本一、どこへ…
よし田
天もり
牡蠣蕎麦
瓶ビール
Share:
0
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
1.漬物
2.関東編
3.東京都
3.神奈川県
4.墨田区
4.小田原市
5.押上
5.栄町
かつて現在注目の北条氏の御国(みくに)であった小田原市、現在では東海道新幹線と箱根への通過駅的感覚しかなく、よほどのことがない限り外部の人は途中下車をしないのではと思われるほど悲しい地域になってしま…
偕楽園
十郎梅
小梅ちゃん
小田原
川崎長太郎
抹香町
曽我梅林
梅干
男梅
立ち喰い梅干し屋
越生梅林
Share: