Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.34 東京都杉並区荻窪の伝説の(白)「丸福」のラーメン(これがオジサンのソウルフルラーメンです)
No.15 東京都武蔵野市武蔵境の亜細亜大学近くの「油そば」
No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える
No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)
No.37 東京都台東区千束の立ち食い蕎麦「山田屋」の細めん、ひもかわ、僕きつね。
No.77 埼玉県さいたま市の「浦和競馬場」で「黄色いカレーライス」を食べながら鉄火場のソウルフードについて真摯に考察する(シリーズ鉄火場のソウルフード1)。
No.65 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える(No.64のつづき)
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
No.59 千葉県柏市の「ボンベイ」のカシミールカレーは「デリー」の伝統を裏切るカレーで残念。
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.38 福岡県福岡市の即席麺「うまかっちゃん」が関東進出を止めた?本当の理由。
No.39 東京都墨田区錦糸町創業120年の大衆蕎麦屋「丸花」の丼セットはまさに大衆のためのガテン飯。
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
No.29 沖縄県の「ポーク(P)ランチョンミート」と海
No.74 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-「串安亭」の串カツ(大阪上陸編7)
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
タグ:
どさん娘
0
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
1.焼肉
2.ビール
2.ホルモン
2.関東編
3.神奈川県
4.平塚市
5.紅谷町
今年(2021年)も早いもので暮れようとしている。この年齢になると、後何回師走(しわす)を迎えることができるのかと、年末の慌ただし中で、ふっと孤独に自分を顧みる瞬間がくるのも習わしになっている。しか…
カルビ
ジンギスカン
どさん娘
ニンニク焼き
ミックス焼き、
瓶ビール
野菜焼き
Share: