Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.23 東京都台東区浅草1丁目1番地1の「神谷バー」のデンキブラン
No.31 東京都台東区谷中「一寸亭(ちょっとてい)」のもやしそばのトロトロ
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
No.28 神奈川県横須賀市の「相模屋」&「お太幸(横須賀駅前店)」の立ち食い焼き鳥
No.13 埼玉県西部、東京都多摩地区の「武蔵野うどん」
No.66 大阪府大阪市浪速区恵美須東(通天閣下)の「三吉」の立ち食いうどん・そばは<たぬき>が<きつね>に化かされてしまうのであった(大阪上陸編1)
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
No.70 大阪食い倒れ紀行(難波)-「大黒」のかやくご飯①(大阪上陸編5)
No.10 東京都大田区蒲田の「鳥久」のからあげ
No.76 大分県大分市のサンチ―(三角チーズパン)は県外の人間は偶然どこかで出会うしかない幻の大分県高校フード
No.84 群馬県高崎市「栄寿亭」のカツ丼(500円)は東京の西荻窪「坂本屋」のカツ丼なき後、永遠に残したい一品(青春18きっぷ日帰り旅③)
No.32 山梨県大月市の幻の「おつけだんご」(食べさせてくんなまし)
No.65 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える(No.64のつづき)
No.81 静岡県伊東市の「祇園」の<いなり弁当>と<ぐり茶>、まずは伊東のソウルフードと言えるのでは…。(青春18きっぷの日帰り旅①)
No.48 東京都台東区竜泉の天羽飲料製造の「天羽の梅」は未だに成分が分からない下町の不気味なソウルフルエキス。
No.3 東京都足立区縁日の「文化フライ」
No.1 東京都品川区大井町「永楽」の中華そば
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)
No.34 東京都杉並区荻窪の伝説の(白)「丸福」のラーメン(これがオジサンのソウルフルラーメンです)
タグ:
イギリストースト
0
No.27 青森県の「イギリストースト」
1.パン
2.東北編
3.青森県
4.青森市
青森県、この地方には以前紹介したNo.6「源たれ」の他に風変りなソウルフードがある。それが今回紹介する「イギリストースト」である。 この「イギリストースト」、青森県民でまず知らない人はいないと言われ…
イギリストースト
Share: