0

No.81 静岡県伊東市の「祇園」の<いなり弁当>と<ぐり茶>、まずは伊東のソウルフードと言えるのでは…。(青春18きっぷの日帰り旅①)

 青春と言える年齢はとうに過ぎたが、元気なオジサンは<シルバー青春>を楽しむべきJRの青春18きっぷ*なるものを初購入。まずは日帰りで伊豆の伊東にでも足を運び、伊東のソウルフードでも探そうかと、早起き…
0

No.75 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-大阪人曰く、大阪一旨い「うまい屋」のたこ焼き(大阪上陸編8)

 串カツ「串安亭」を出て、天神橋筋商店街を3丁目、2丁目、1丁目(天3、天2、天1)へとブラブラと見てるだけ歩きをしながら、活きている商店街は良いものだなと実感する。もうこんなこと言うのも手遅れかもし…
0

No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」

 小学生の時、父親がよく埼玉県の所沢に行く機会があり、その時に必ずお土産に買ってきてくれたのが「焼きだんご」だった。醤油団子は「みたらしだんご(醤油餡)」しか知らなかった私は、醤油をつけてそのまま焼い…
0

No.11 栃木県の「レモン牛乳」

 正式名称「関東・栃木レモン」通称「レモン牛乳」というこのドリンク、「関東・栃木」と大きく謳っているのであるから「関東・栃木」でしか売る気がないという強い信念が伺えてアッパレである(関東というのが余計…