Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.7 東京都伊豆諸島の「くさや」
No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える
No.68 大阪府大阪市西成区の鉄板(ホルモン)焼きは今や日雇労働者のためのフードではないのである。(大阪上陸編3)
No.25 埼玉県上尾市の「好好(にゃんにゃん)」愛宕山店のスタカレー
No.17 東京都足立区vs荒川区の「もんじゃ焼き」
No.51 神奈川県小田原市の「十郎梅干し」を食う、まさに共喰い気分。
No.41 東京都台東区上野のカレー専門店「クラウンエース」はアッパレの潔さで復活。
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
No.54 東京都杉並区高円寺北「ニューバーグ」のハンバーグが年齢層に関係なく愛され続ける理由。
No.38 福岡県福岡市の即席麺「うまかっちゃん」が関東進出を止めた?本当の理由。
No.34 東京都杉並区荻窪の伝説の(白)「丸福」のラーメン(これがオジサンのソウルフルラーメンです)
No.36 埼玉県所沢市狭山ヶ丘の銘菓「ぽんぽこおやじ」は、あの「ぽんぽこ(タヌキ)」の末裔だった。
No.43 東京都葛飾区東金町の「せきぐち東金町店」の元祖カレーラーメンのどろどろ、プラス5辛増し、トッピング辛ねぎ。
No.18 島根県出雲市の「ソフトスパゲッティ式めん」
No.40 福岡県福岡市即席ラーメン「これだ」は、豚骨ではなく醤油?アッと驚くタメゴローとはこのことだ!
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
No.14 山形県米沢市の「うまいたれ」
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.63 兵庫県たつの市イトメンの「チャンポンめん」は関西アッサリ味の究極の姿
No.47 東京都中央区銀座「煉瓦亭」の元祖ポークカツレツについて思う存分語らせていただきます。
タグ:
からあげ
0
No.10 東京都大田区蒲田の「鳥久」のからあげ
2.からあげ
2.関東編
3.東京都
4.大田区
5.蒲田
空前の「からあげ」ブームである。 飲食店が閉店すると、その後「からあげ屋」というパターンが多くなってきた。日本人はこんな「からあげ」が好きだったかなと、私などは首を傾げてしまう。そして、テリー伊藤ま…
からあげ
Share: