Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.42 熊本県熊本市の「マルメイナポリタン」とNo.18「ソフトスパゲッティ式めん」軍配はいかに?
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.23 東京都台東区浅草1丁目1番地1の「神谷バー」のデンキブラン
No.4 茨城県水戸市総本家「松五郎」のスタミナラーメン
No.13 埼玉県西部、東京都多摩地区の「武蔵野うどん」
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.2 千葉県我孫子市「弥生軒」のから揚げ蕎麦
No.67 大阪府大阪市の新世界「串揚げ」、こりゃアカンで、亀親父。(大阪上陸編2)
No.5 埼玉県東松山市の「やきとり」
No.61 神奈川県川崎市中原区小杉町「丸仙」の支那そばは、あるようでない珠玉の一杯
No.30 山形県内陸部の「ひっぱり」の十郎レシピ
No.12 埼玉県西部(所沢、狭山、入間市)の「狭山茶」と「焼きだんご」
No.72 大阪食い倒れ紀行(難波)-「金龍」のラーメンと「北極」のアイスキャンディー②(大阪上陸編6)
No.58 千葉県船橋市「大輦」のソースラーメンを侮るなかれ。
No.69 大阪府大阪市中央区の「たこ焼き道楽 わなか」なんば店、私にはただのたこ焼きでしかなかったのである。スミマセン。(大阪上陸編4)
No.55 埼玉県蕨市「るーぱん」は受付が消えて戻ってこない不思議なシステムの店であった。
No.78 石川県金沢市の「ビーバー」は体が大きくなるお菓子として、またまた人気が急上昇。
No.35 愛知県稲沢市「オリエンタルカレー」の全国展開撤退の理由。
No.7 東京都伊豆諸島の「くさや」
No.27 青森県の「イギリストースト」
タグ:
きんぴら
0
No.70 大阪食い倒れ紀行(難波)-「大黒」のかやくご飯①(大阪上陸編5)
2.かやくごはん
2.ビール
2.近畿編
3.大阪府
4.大阪市
5.中央区
6.難波
私と大阪の初めての関わりは、大阪万博と『細腕繫盛記※1』『ぼてじゃこ物語※2』、そして『どてらい男』(関西放送のドラマ・No.66参照)の一連の花登筺脚本シリーズのドラマのように思う。前者は日本人口…
アサヒビール
かやくご飯
きんぴら
しまあじ焼き
大黒
瓶ビール
生しゃけ焼き
Share: