Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
No.40 福岡県福岡市即席ラーメン「これだ」は、豚骨ではなく醤油?アッと驚くタメゴローとはこのことだ!
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
No.67 大阪府大阪市の新世界「串揚げ」、こりゃアカンで、亀親父。(大阪上陸編2)
No.53 東京都足立区東武伊勢崎線西新井駅ホームの「西新井ラーメン」、45年ぶりのその味は「返し」が絶品だった。
No.83 東京都小金井市東町の中華「宝華」の「宝そば」を食しながらしみじみと主人の姿を懐かしむ
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.13 埼玉県西部、東京都多摩地区の「武蔵野うどん」
No.14 山形県米沢市の「うまいたれ」
No.6 青森県の「スタミナ源たれ」
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
No.29 沖縄県の「ポーク(P)ランチョンミート」と海
No.56 高知県のまじめなおかし「ミレービスケット」を食べながらふまじめな自分を痛感した話。
No.31 東京都台東区谷中「一寸亭(ちょっとてい)」のもやしそばのトロトロ
No.65 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える(No.64のつづき)
No.36 埼玉県所沢市狭山ヶ丘の銘菓「ぽんぽこおやじ」は、あの「ぽんぽこ(タヌキ)」の末裔だった。
No.4 茨城県水戸市総本家「松五郎」のスタミナラーメン
No.26 埼玉県川口市「太郎焼とキューポラのある街」の幸福
No.22 東京都千代田区外神田の「牛丼専門サンボ」の牛丼のアレレレ
タグ:
としまや弁当 新宿店
0
No.64 千葉県木更津市が誇る二つの弁当、「チャー弁」と「バー弁」を買いながら町の衰退を考える
1.弁当
2.関東編
3.千葉県
4.木更津市
5.富士見
5.新宿
木更津に対するイメージはと聞かれ、私のすぐ頭に思い浮かぶのは、宮藤官九郎(クドカン)脚本・演出のドラマ・映画「木更津キャッツアイ」(金子文紀監督)<傑作である>と俳優中尾彰(粋がっているけど千葉の田…
チャーシュー弁当
としまや弁当 新宿店
バーベキュー弁当
吟米亭 浜屋 木更津西口店
Share: