Skip to content
検索:
十郎の日本全国ソウルフードの旅
TOP
十郎の溶けて流れて......
夏目書房新社
No.6 青森県の「スタミナ源たれ」
No.30 山形県内陸部の「ひっぱり」の十郎レシピ
No.62 静岡県沼津市の「のっぽパン」は思わず手に取りたくなる長ーいコッペパン
No.21 東京都板橋区十条、北区東十条の「からし焼」
No.41 東京都台東区上野のカレー専門店「クラウンエース」はアッパレの潔さで復活。
No.5 埼玉県東松山市の「やきとり」
No.67 大阪府大阪市の新世界「串揚げ」、こりゃアカンで、亀親父。(大阪上陸編2)
No.78 石川県金沢市の「ビーバー」は体が大きくなるお菓子として、またまた人気が急上昇。
No.22 東京都千代田区外神田の「牛丼専門サンボ」の牛丼のアレレレ
No.60 神奈川県港北区日吉本町「とらひげ」の牛肉ニラ丼は慶大生に食べ続けられている「魂」の一品
No.20 愛知県碧南市の即席めん「キリマルラーメン」の皮肉
No.63 兵庫県たつの市イトメンの「チャンポンめん」は関西アッサリ味の究極の姿
No.74 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-「串安亭」の串カツ(大阪上陸編7)
No.45 神奈川県平塚市の「どさん娘紅谷町店」でラーメンを食える時がくるのだろうか?
No.38 福岡県福岡市の即席麺「うまかっちゃん」が関東進出を止めた?本当の理由。
No.75 大阪食い倒れ紀行(天神橋筋商店街)-大阪人曰く、大阪一旨い「うまい屋」のたこ焼き(大阪上陸編8)
No.57 愛知県名古屋市「寿がきや」のラーメンスープは名古屋なのにトンコツ味?名古屋人の誇りを捨てたのかな。
No.50 東京都板橋区仲宿の「そば谷」は東十条の名店を継承し、新たに復活。さてどんな種が地域周辺のソウルフードになるのやら。
No.83 東京都小金井市東町の中華「宝華」の「宝そば」を食しながらしみじみと主人の姿を懐かしむ
No.66 大阪府大阪市浪速区恵美須東(通天閣下)の「三吉」の立ち食いうどん・そばは<たぬき>が<きつね>に化かされてしまうのであった(大阪上陸編1)
カテゴリー:
2.餃子
0
No.73 神奈川県藤沢市の「中華大新」の大新ラーメンとやわらかい焼きそばを食べながら「50年問題」を考える
2.ザーサイ
2.ビール
2.ラーメン
2.焼きそば
2.町中華
2.関東編
2.餃子
2.麻婆豆腐
3.神奈川県
4.藤沢市
5.南藤沢
町中華がどんどん消滅していっているそうだ。これを「50年問題」と言うらしいが、高度経済成長(60年代後半から70年代後半)期にゾクゾクと開店した日式「中華屋」※のオナーの高齢化による後継者問題が一番…
やわらかいやきそば
七福
大新
大新ラーメン
瓶ビール
Share:
2
No.58 千葉県船橋市「大輦」のソースラーメンを侮るなかれ。
2.チャーハン
2.ビール
2.ラーメン
2.関東編
2.餃子
3.千葉県
4.船橋市
「ソウルフードと言えるか分からないけど、船橋のソースラーメン、イケルから食べてよ」と友人から言われたのは何年前だっただろうか。 船橋とは、色々と因縁がある土地なのだが、自分が経営する会社の末期に資金…
ソースラーメン
ハムカツトッピング
半チャーハン
大輦
瓶ビール
Share:
0
No.52 東京都中野区東中野の「十番」のビールとタンギョウは神々しい三種の神器。
2.タンメン
2.関東編
2.餃子
3.東京都
4.中野区
5.東中野
自称東京漂流者の私も、終の棲家を見つけなければならない歳になったのだが、どうも昔から奥手で決断力のない性質で先延しにして現在に至っている。同じように死ぬのも先延ばしになれば結構なことだなとバカなこと…
タンギョウ
Share:
0
No.46 神奈川県平塚市「老郷(ラオシャン)」の酢湯麵は<老荘><禅>の境地を味わえるラーメンなのである。
2.タンメン
2.関東編
2.餃子
3.神奈川県
4.平塚市
5.紅谷町
師走の慌ただしいなか、老境に入りつつある我々は、ほろ酔いで次の平塚随一のソウルフードと言われる「老郷(ラオシャン)本店」に向かったのであった。湯麵が余り好みではない私は、前回(No.45)の「どさん…
ラオシャン
湯麵
老郷
酢湯麵
Share:
0
No.43 東京都葛飾区東金町の「せきぐち東金町店」の元祖カレーラーメンのどろどろ、プラス5辛増し、トッピング辛ねぎ。
2.ビール
2.ラーメン
2.関東編
2.餃子
3.東京都
4.葛飾区
5.東金町
金町駅は柴又帝釈天へ参詣する時に通過する駅という印象しかなかったが、降りてみると中々どうして活気がある場所で驚いたのである。千代田線で大手町まで20分という都会へのアクセスの良さ、場末的なイメージさ…
カレーラーメン
Share:
1
2
次ページへ »